2015年02月23日
2015年01月05日
忘年会
2014年09月25日
送別会
先日、当社で長い間働いていただいた職人さんの送別会を行いました。
当社は定年後も70歳まで働けるよう、仕組み作りを行っています。
この度退職される職人Dさんも70歳まで働いていただきたかったのですが、ここの所、体調が優れない事もあり、退職される事になりました。
当社に入社されたのが平成元年、約25年間、当社で働いていただきました。
Dさんの最後の現場となった出雲大社、千家さんの銅像塗装ボランティアに私も一緒に作業させていただきました。松江から大社さんへの行き帰り、色々なことを話、アドバイスをいただき、退職後も長く付き合いが続くように、と話をしました。
Dさんの得意技はメタリックの吹付けです。当社に入社した経緯も、当時の社長が、その腕、技に惚れ込んでラブコールを送り、入社していただいたそうです。
若い職人からの信頼も厚く、常に若手を指導・アドバイスしてくださいました。
送別会では、25年間の感謝の意を込めて、精一杯の心を込めて、これまでの職人人生を労いました。
「また体調が良くなれば、少しずつ、復帰したい」とご本人も仰っていました。
その日が来るのを心待ちにしています。
Dさん、25年間、お疲れさまでした、ありがとうございました。
2014年06月18日
平成26年度安全大会を実施致しました
5月31日(土)にくにびきメッセにて「平成25年度安全大会」を実施致しました。建設業以外の方には「安全大会」という言葉は聞き慣れない言葉かもしれませんね。
当社の安全大会は作業中の事故を未然に防ぎ、社員全員の安全に対する意識をより高める為に、年に1回全社員と協力業者の皆さんが集まり、大会を契機にさらなる安全意識の高揚、作業安全の向上を図り、一層の安全活動の推進で災害ゼロ・危険ゼロを目指しています。
前半はクロフネカンパニーの中村文昭さんの講演DVDを視聴しました。会社経営の傍ら1年中全国を講演で回られ、様々な社会貢献活動をされる中村さんの講演は参加者の心に響く内容でした。
後半は当社工務部長から、戸建て住宅塗り替え時における+αサービスの説明がありました。御見積もりした塗装範囲以外にお客様が困っておられる事がないか、日常のお客様とのやりとりの中で感じ取り、塗装以外のことでも(網戸の貼り替えやドアノブの交換など)お客様のニーズに合わせたプラスアルファの工事をサービスさせていただきます。工事完了時にお客様によりいっそうの感動・喜びを持っていただきたいと思い、行動します。
安全表彰では当社の職人さんと協力業者さんから該当者が1名ずつ表彰され、永年勤続表彰では8名の該当者があり、表彰されました。また今年は普段お仕事をいただいている元請会社さまからも安全表彰をいただきました。
この安全大会を機に、全社員、全協力業者が一丸となって安全な作業に取り組んでいきます。
by nozomu
2014年05月09日
湯町保育園でボランティア♪
湯町保育園にボランティア塗装で訪問しまし た♪
保育園でとっても大事にされている木製の小屋の塗装です 。
子ども達に一通り説明して、自分たちで塗装してもらいま した (^^)
顔や服についても気にせず、一生懸命に刷毛をぺたぺた♪
とってもキレイに仕上がりました♪
ちょっとしたムラもあるけど、それも味があって良し♪
最後は皆で一緒に給食をいただいて帰りました♪
うちの70才が近い職人さんは産まれて初めての給食とか (笑)
みんな大きくなったら塗装屋さんになってね〜♪♪♪
保育園でとっても大事にされている木製の小屋の塗装です
子ども達に一通り説明して、自分たちで塗装してもらいま
顔や服についても気にせず、一生懸命に刷毛をぺたぺた♪
とってもキレイに仕上がりました♪
ちょっとしたムラもあるけど、それも味があって良し♪
最後は皆で一緒に給食をいただいて帰りました♪
うちの70才が近い職人さんは産まれて初めての給食とか
みんな大きくなったら塗装屋さんになってね〜♪♪♪
2014年01月21日
警察署に呼び出されました☆
松江警察署!
当社から車で2分!!
昨日は署長以下幹部職員&女性職員の皆さま合計80名に
【女性の能力を最大限に活かすための職場づくり】という
でっかいテーマでお話してきました。
初めてのテーマに・・・(汗)(汗)
個人個人の多様な環境や考え方は必ず働き方の違いに繋がっていく。
でもその多様性をほっておけば人がまとまらない、機能しづらい組織となるのも明確。
多様な人たちに向かって目指す方向性を自分の言葉で伝え、共有できなければ
強い組織(会社)にはなれない。。。
経営者(トップ)や管理職が気が付き、行動をおこすこと・・・
責任を負うことを恐れず、仕事に専念できる工夫を怠らない社員(職員)になること・・・
女性活用の問題について
『男性の問題でもあり、家庭の問題でもあり、経済や国家安全保障の問題であり、
道徳上の問題』
日本での初講演でケネディ大使が述べられたという記事が印象に残っている。
P.S
最前列、もの凄く姿勢のいい制服姿に見つめられて
声も裏返り、散々だった講演を最後まで聞いてくださった皆様・・・
ありがとうございました!!
当社から車で2分!!
昨日は署長以下幹部職員&女性職員の皆さま合計80名に
【女性の能力を最大限に活かすための職場づくり】という
でっかいテーマでお話してきました。
初めてのテーマに・・・(汗)(汗)
個人個人の多様な環境や考え方は必ず働き方の違いに繋がっていく。
でもその多様性をほっておけば人がまとまらない、機能しづらい組織となるのも明確。
多様な人たちに向かって目指す方向性を自分の言葉で伝え、共有できなければ
強い組織(会社)にはなれない。。。
経営者(トップ)や管理職が気が付き、行動をおこすこと・・・
責任を負うことを恐れず、仕事に専念できる工夫を怠らない社員(職員)になること・・・
女性活用の問題について
『男性の問題でもあり、家庭の問題でもあり、経済や国家安全保障の問題であり、
道徳上の問題』
日本での初講演でケネディ大使が述べられたという記事が印象に残っている。
P.S
最前列、もの凄く姿勢のいい制服姿に見つめられて
声も裏返り、散々だった講演を最後まで聞いてくださった皆様・・・
ありがとうございました!!
2013年12月21日
忘年会♪
12月14日(土)に忘年会を開催いたしました
毎年、当社の忘年会は下請業者さん等もご招待し、総勢70名前後の大人数になります。
例年ですと最終営業日の夜に温泉旅館さんやホテルさんの会場をお借りして宿泊込みの大宴会となるのですが、今年は「遷宮効果」でしょうか?
どこもすでに予約で一杯
そこで今年の忘年会は寺町にオープンした「スサノオカフェ」さんにて開催いたしました。
ここだと2次会に伊勢宮へ出撃するにも近くて良し
今年も一年間、無理を聞いてくださった職人さん、下請さんに感謝の気持ちを伝えながらワイワイ盛り上がりました
今年も残す所わずかですが、現場はまだまだ絶賛稼働中です。
気持ちばかりが焦りますが無事故で年を越すことがますように、そして来年の今頃も皆の笑顔が溢れる忘年会が開催できますように♪
ご安全に!
毎年、当社の忘年会は下請業者さん等もご招待し、総勢70名前後の大人数になります。
例年ですと最終営業日の夜に温泉旅館さんやホテルさんの会場をお借りして宿泊込みの大宴会となるのですが、今年は「遷宮効果」でしょうか?
どこもすでに予約で一杯
そこで今年の忘年会は寺町にオープンした「スサノオカフェ」さんにて開催いたしました。
ここだと2次会に伊勢宮へ出撃するにも近くて良し
今年も一年間、無理を聞いてくださった職人さん、下請さんに感謝の気持ちを伝えながらワイワイ盛り上がりました
今年も残す所わずかですが、現場はまだまだ絶賛稼働中です。
気持ちばかりが焦りますが無事故で年を越すことがますように、そして来年の今頃も皆の笑顔が溢れる忘年会が開催できますように♪
ご安全に!
2013年10月30日
40回放映されます@@
先日に続き今日は2回目の取材です。
山陰ケーブルビジョン【まち元気企業元気】という番組☆
11月14日(木)18:15〜18:30 15分間
11月15日(金)17:15〜17:30 まで約1時間ごとに20回
(再放送日)
11月28日(木)18:15〜18:30 15分間
11月29日(金)17:15〜17:30 まで約1時間ごとに20回
合計すると40回放映されるそうです@@
弊社の歴史や本業(子育て支援とかではなく・・・)について
経営者や社員のインタビューを含めて詳しく紹介してくださるとか・・・♪
ディレクター兼インタビュアーのOさんは
私が20代のときから尊敬する憧れの人・・・・
ずっと変わらず目標でいてくれている彼女に
取材される嬉しさはひとしおです☆
少し離れた場所でこっそり聞いた社員のコメントにも
幸せを感じるjyoumuでした。。。
明朝は朝礼風景やら遠方の現場も取材です。
みんな、しっかりね!!!
2013年10月25日
地域メディアプロデューサー育成講座発表会!
11月1日(金)14:30よりホテル一畑にて「地域メディアプロデューサー育成講座発表会」が開催されます (^^)
この講座は島根県中小企業団体中央会さんが主催された講座で、受講生が二人一組になってお互いの企業をPRする映像を制作できるようになる、という講座です。月に1回のペースで講師に学び、次の講座までに宿題として相手企業の取材(インタビュー・撮影)やパソコンで映像編集を行います。一人で取材から編集まで行いますので、この講座を卒業すれば、一人でも企業のPR映像が作れるようになります (*´∀`*)b.:゚+♪
今回の発表会は講師の榎田竜路先生の特別講演と今回受講した12名の作品の発表会が予定されています。
受講生の映像発表の前にはそれぞれスピーチも予定しています (; ^ω^)
この講座は島根県中小企業団体中央会さんが主催された講座で、受講生が二人一組になってお互いの企業をPRする映像を制作できるようになる、という講座です。月に1回のペースで講師に学び、次の講座までに宿題として相手企業の取材(インタビュー・撮影)やパソコンで映像編集を行います。一人で取材から編集まで行いますので、この講座を卒業すれば、一人でも企業のPR映像が作れるようになります (*´∀`*)b.:゚+♪
今回の発表会は講師の榎田竜路先生の特別講演と今回受講した12名の作品の発表会が予定されています。
受講生の映像発表の前にはそれぞれスピーチも予定しています (; ^ω^)
by nozomu